INTERVIEW先輩インタビュー

声に耳を傾け、行動にうつす

M.Sさん

システム部(社内SE)
2013年入社

育休を経て、仕事も子育てもバリバリこなすママさんにインタビューしました!

所属されているシステム部やチームの雰囲気はいかがですか?

何か分からないことがあっても、気軽に質問できる雰囲気です。 
チーム全体で協力し、不明な点をその場で解決しようとする意識が高いです。

仕事の幅や視野を広げるために取り組んでいることはありますか?

好奇心を常にもつことです。
好奇心は、物事に対する「知りたい」という心の動きですが、単に知識を求めるだけでなく、具体的な行動に繋がる原動力となっています。

課長職になるまでに最も努力したことは何ですか?

立場に関係なく、これまで「声を形に変える」ことを意識し行動してきました。
休憩時間の会話などのちょっとした「こうだったらいいのに」という社員の声は社内改善・提案のチャンスだと考えています。周りの声に耳を傾けるだけでなく、その先の、形に変えるために行動することは今も常に心がけています。

育休を取得するにあたって、悩みや不安はありましたか?

ガラっと変わっていたらどうしよう、長く休んで仕事の仕方を忘れているかも!?といった漠然とした不安はありました。
復帰後は育児短時間勤務制度を利用し、子供の成長に合わせて勤務時間を変更して働ける環境であり、子育ての面で大変助かっています。

育休から復帰した際に苦労したことはありますか?

当時、育休復帰の前例がなかったため、道なき道を手探りの状態でした。
「時短勤務だし中途半端で迷惑をかけてしまう」という思いから、周りに申し訳ない気持ちが溢れ、常に焦って肩肘を張って働いていました。
そんな時、上司から「そんな風に思う必要は全くないから、限られた時間の中で、無理なく働いてほしい」とお言葉をいただき、
肩の力が抜け、意識が変わったのを覚えています。

最後に中央医科薬品の応募を検討している方に一言メッセージをお願いします

子育て社員のサポートはもちろん、それをフォローする周りの社員への感謝を忘れずに、
助け合いを大切にできる組織を目指しています。
多様なライフスタイルに柔軟に対応しようとする会社ですので、ぜひ!
一緒に働ける仲間をお待ちしております。

採用に関する
お問い合わせはこちらまで

採用に関するお問い合わせはこちらまで

採用担当:管理部

募集求人